まったりお悩み解決ノート

周囲に気を遣い過ぎていた私が、自分軸を持って堂々と生きれるようになった話

悩み レビュー

猫背を改善する方法はストレッチ!「ねこ背を治す教科書」レビュー

意識していてもなかなか治らない猫背。

特にデスクワークでパソコンを使う人は猫背になりやすい。

私も日々パソコンを使っている上、小さい頃からずっと猫背だった。

意識してピンと背中をまっすぐにしてもすぐ疲れて元通り…

こんなこと繰り返したくない、根本的な解決がしたいと思い見つけたのが今回紹介する「ねこ背を治す教科書」

スポンサーリンク

目次

ねこ背を治す教科書

 

教科書!

まさに教科書的なものを探していた私にぴったりの本を見つけたのでした。

約200ページ。

目次
第0章 美しい姿勢と「ねこ背」
第1章 なぜ「ねこ背」になるのか
第2章 「ねこ背」を治す3つの要素
第3章 「ねこ背」を自分で治す基本ストレッチ
第4章 「ねこ背」を治す生活習慣
第5章 「ねこ背」にならない予防ストレッチ
第6章 「ねこ背」を治せば身体の不調が消える

巻末付録 ねこ背チェックとお勧めストレッチ

文字が大き目、重要なところは太字で書かれていて読みやすい。

 

何より、ストレッチの解説は写真付きで非常に分かりやすい。

 

 

見ればすぐ理解できて実践できるものが多く、

「どういうポーズをとったら良いのか分からない…」という疑問は抱かなくて済む。

 

ストレッチは、基本が6つ、応用が8つ。

 

さらに「仕事をしながら」「ごろ寝しながら」等のストレッチ、

 

「太ももをスッキリしたい」「О脚改善したい」という人におすすめのストレッチを追加で紹介してくれる。

 

巻末付録で猫背チェック項目があり、自分に最適なストレッチが分かるので迷うことなく取り組める。

 

正真正銘、猫背を改善する方法を教えてくれる教科書。

 

 

目からウロコの「猫背」になる原因!

この本を読んで特に驚いたのが、「猫背」になる原因が柔軟性と筋力の低下であるということ。

 

加えて日常のそこかしこに猫背になる原因はある。

 

それでも猫背になる人とならない人がいる。

 

私は「この猫背は生まれつきなんだ」と諦めていたけど、

身体が固いことも要因の一つだったことが分かり、何だか心がホッとした(´・ω・`)

昔から身体固くて、前屈しても手届いたことがないから((

姿勢を保つ根性が必要とかじゃなく、身体を柔らかくするストレッチをすれば良かったんだね。

他にも日常生活で気を付けることがたくさんあるけど…

 

スポンサーリンク

 

ストレッチをするために

読みつつストレッチを実践するために、100均のブックスタンドがあると便利。

(参考→100円のブックスタンドは使える?実際に買ってみた)

 

写真のストレッチしているお姉さんのマネをしてみて、「ここはどうすれば?」と思った箇所で、細かい部分の説明に目を通す。

覚えるためにもとにかくストレッチしながら読み進めると◎

 

 

ストレッチを毎日継続!変化は…?

全てのストレッチをこなすのは難しいので、基本のストレッチの6つのうち2つを実行。

「手のひらぺったん」「後ろ反り」

 

前者は最初きつくて腕や脚がじんわり筋肉痛に|д゚)

 

それでもだんだん痛気持ちいい感じになってきて、気付いたら毎日やってた((

 

この本を購入してから約1週間くらいたつけど私にとっての大きな変化がありました。

 

それは…

 

長座前屈をしたら足に手がついた!

 

いやこれホント奇跡。

あんだけ固くて全く届かなかった足が気付いたら付いてた( ;∀;)

 

後、普通に生活しても肩が巻き肩(胸を張れていない状態)にならなくなった。

 

これから他のストレッチも取り入れて本格的に猫背を治していこうとモチベーションもUP。

 

もっと早く知ってたらなあ…「背中曲がってるよ!」と言われ続けなくても済んだかもしれないのに…

何はともあれ、何とか猫背改善できる道筋がようやく見つかったので、

これからストレッチの結果についても定期的にブログに記していこうと思います(-ω-)/

 

【関連記事】

鼻うがいの方法!塩の量はどれくらい?用意するものやコツなど

あのボールで簡単に脂肪燃焼できる!マイペースにダイエット

スポンサーリンク

-悩み, レビュー